現場日記
現場日記
慰労会
第2建築部の森本です。
3月もあっという間に過ぎ、暖かい季節になってきましたね。
年度末の忙しい時期が落ち着いたところで、毎年恒例の大工慰労会があり、
一緒に頑張った大工さんたちもたくさん参加してくれました。
照明更新工事
名古屋市某私立高校内スタディルームの照明更新工事のご依頼をいただきました。
春休み中で学生さんがいないとはいえ、
学校内の工事のため、騒音等気を付けて慎重に作業しなければと
職人さんたちと事前打合せをしっかり行いました。
まだまだ勉強!
こんにちは!
第1建築部の竹内です。
3月も半ば、寒さが徐々に和らいできましたね。
そして花粉が舞う季節になり、花粉症の自分にとっては目と鼻が大変厳しい時期でもあります・・・
そんな季節ですが、先輩方と担当している個人邸は現在基礎工事中です。
建方工事をご紹介します ~鉄骨造~
建方工事をご紹介します ~木造~
第2建築部の川瀬です。
今回は木造住宅の建方工事をご紹介させていただきます。
冬の現場作業
第2建築部の鈴村です。
建築現場の仕事は、天候に大きく左右されます。
その中で工程を組み替えたりしてやりくりする事が、現場監督の重要な仕事の一つです。
また、現場での打合せ・品質の自主検査や進捗状況を確認するため各現場を巡回しています。
鏡開き2017
名古屋市北区M邸リフォーム工事
11月の現場日記に掲載した“こだわりのキッチン”が完成しました。
お客様のデザインされたものをアレンジしたのですが、
思っていた以上にカッコいいキッチンです。
ちなみに、ガスコンロと食洗機は既設を再利用してます。気付きましたか?