現場日記
現場日記
鉄骨建方
新年あけましておめでとうございます。
入社して2年目になり、今回で2回目の現場日記です!
前回現場日記を書いた頃は、右も左もわからない状態でしたが、先輩方のサポートで1年間走ってこられました。
私は今、昭和区で鉄骨3階建ての新築工事を担当しています。
旧家リフォーム工事
安全功労賞☆
第2建築部の森本です。
11/19(月)に弊社がお世話になっているハウスメーカーさんの安全大会に出席してきました。
そこで昨年の郡司大工に続いて、今年は笹俣大工が安全功労者として表彰されました。
すまい給付金とは?
技能五輪「敢闘賞」受賞!
挨拶の大切さ
第2建築部の海上です。
最近現場でのコミュニケーションが不足していると感じています。
青葉まつり☆2018
10/27(土)に日進市の中日青葉学園で青葉まつりが開催されました。
営繕工事などでいつもお世話になっている青葉学園さんから
“今年も木工教室を開いてほしい!”という要望があり、昨年に引き続き参加してきました!
江口先生の合同勉強会!
10/16(火)に大矢建設さんと合同勉強会を開催しました。
Harutaでは日頃から勉強会を開催していますが、
今回、江口先生の著書である「部下論」や「仕事の基本」をもとに
勉強会を開催していることを弊社社長から江口先生へお伝えしたところ
江口先生のご厚意によりお越し頂けることになりました。
ロープウェイ開通!?
10月に入り・・・
朝夕涼しくなり、とても過ごしやすくなりましたね。
この夏、酷暑の現場でお仕事された方は尚更そう感じているかと思います。
今年ほど、熱中症の注意が叫ばれた年はなかったのではないでしょうか?