現場日記
現場日記
ナイス アイデア!
こんにちわ。今月の現場日記は澤崎が担当します。
今年も残り少なくなりましたね。
さて、この写真は僕が12月に応援に行かさせて頂いた焼き菓子店の現場です。
注目は、トイレの洗面器!これボウルなんですよ。
リフォーム担当 浅井です!
リフォーム工事の担当になって5年経ちました。大分軌道に乗り、小忙しく動いております。
現場では、人相の悪い・・・改め、人の良い大工さん2人と良いものを造ろうと日々頑張っています。
ボーリング大会
弊社には、33歳以下の社員で結成した『春会』という会があります。
毎月1回集合して、勉強したり話合いをしたり運動したりしています。
今月の春会では、ちょっと遅めではありますが運動会の変わりにボーリング大会を行いました。
年賀状
「今年も残すところあと1ヶ月半です。」
年賀状製作の時期が来ました。
弊社の年賀状は私が入社した時から(もっと前から?)全て手作りです。
デザインは社長が考え、写真はお客様にご協力いただき、その年に竣工した物件を載せさせていただいております。
めずらしいドアハンドル
先日、あるお宅の新築工事で建具にめずらしいレバーハンドルを取り付けました。
お子様のお部屋ですが、とても可愛らしい猫と犬のレバーハンドルです。
写真のとおり、リボンを巻いたワンちゃん、ネコちゃんの後ろ姿でしっぽの部分がハンドルになっています。
なんとも言えない可愛さですよね。
設計打合せ
設計の打合せは、『家づくり』において、非常に重要な時間になります。
重要なだけに時間もかけますし、集中して打合せに臨みます。
出来ることなら、ご家族全員で打合せが出来るとベストですね。
僕のうちの話をちょっと..
『現場日記』とはちょっと違いますが、今回は僕の家のお話を少し・・・。
今、うちの家にカナダ人がホームステイしています。
ある日、「イッショニ、” ショウギ ” ヤッテクダサイ」と言われいざ対局。
開始30分位で「オオテ!」
・・・・・(@Д@;)えっ!? ・・・・・詰み?・・・・・負け?
何か日本人として大敗を期した様な気がしました。
オリジナルプレゼント
仕事をしていると、いろいろなお客様に出会い、現場が始まってから、完成するまでの間にお客様と一緒にオリジナルな建物を築いていきます。
何処にこだわり、どんな空間にしたいのかなどを考えて、より良い建物を提供していくように心掛けています。
イチローの200本安打
昨日、遠く離れたアメリカの地でイチローが大リーグ史上初の9年連続 200本安打の大記録を達成した。
今朝からTVはその話で持ち切りになっている。
そんな中、僕は小さな日本で、最近仕事に失敗し、かなり凹んでいる。
新築からリフォームへ お客様との長いお付き合い。
先日、入社した頃(13年前)に担当したお客さまから電話をいただきました。
「システムバスの外の基礎コンクリートが湿っているけど大丈夫?」との連絡でした。
当時施工した図面を書庫から探し出しメーカーに連絡。夕方一緒に訪問しました。