現場日記
現場日記
耐震補強工事
今年の夏、ある小学校の耐震補強工事の現場管理(鉄筋・型枠・コンクリート工事)を担当しました。
ですが、仕上がりを見ることなく現場とお別れしたので、足場が無くなったと聞き気になって現場まで 見に行ってしまいました。
バルコニーがオシャレに変身!
第三建築部に所属しております小森です。
第三建築部はリフォーム工事を主に行う部署で、小さな改修から、大規模改修まで様々な工事を請負っておりますが、今おすすめの工事があります。
店舗工事
仕事での楽しみ!
現在私が担当している物件には、地下車庫があり、その上に2階建ての木造住宅 が建築されます。
とても大きく、こだわりのある建物ですので、お客様にご協力頂いて、毎週木曜日 に約3~4時間の打合せを行っています。
打合せをする度に、お客様の熱意が伝わってきます。
また、どんな建物をイメージしている のかが、除々にわかってきました。
熱中症対策!
本当に暑い日が続きます。
本日現場でコンクリート打設をしましたが、車に積んであった温度計を見て驚きました!!
もちろん窓は開いていましたが、4・・・40度? 39.5度?
炎天下の中、職人さんの足元にある鉄筋は、素手で触れられないくらい高温になっています。
真夏の建て方
今日は猛暑の中での建方です。現場はとっても蒸し暑いです。
この現場は道が狭くなっていてレッカーが入れず、いつもなら地面からレッカーで吊り上げるのですが、材料は全て手起こしでした。
梁や母屋などを手で上げないといけないのでいつも以上に大変です。
エコポイント申請します!
『住宅エコポイント制度』ご存知ですか?
平成21年12月8日~平成22年12月31日に着工した住宅で、一定の基準を満たしたものが対象となります。
家電製品に付いているエコポイントと似たような仕組みで、エコ住宅一戸当たり300,000ポイントもらえるんです。
第二建築部 萬砂です!
今月の現場日記は、萬砂が担当します。
この度、第一建築部から第二建築部へ異動となりました。
以前に、木造の現場を担当させていただきましたが、まだまだ覚える事がたくさんあって毎日本当に大変です。
職人さんはすごいっ!
僕は今RC造2階建、住宅の現場管理をしています。
入社三年目で初めてのRCの現場! 隣りにも自社の物件で、木造の現場が進んでいます!
めったにRC造、木造の現場が同時に見れる事はないので、貴重な経験をさせてもらっています(^-^)
オリジナルTシャツ 第二弾!!
オリジナルTシャツ第二弾、ついに出来上がりましたっ!!
せっかく作るなら、前回とは違う色にしたかったので今回は白色と紺色にしました。やっぱり清潔感のある白色は良いですね。