新人日記
初めまして!今年4月に入社しました営業部の壁谷友香です。入社して約2ヶ月が経ちました。日々勉強で、新しい刺激を毎日のように感じています。 同期は3人いますが、社員大工として入社した2人は千葉県の技術専門学校へ。もう1人は現場監督として外出していることが多いため、同期と顔を合わせることが少なく、寂しい気持ちもあります。。 ですが!先月の社員旅行では直接話す機会もあり、少し気持ちがホッとしました。彼らも頑張っているので、私も気合いを入れて頑張ります!! さて、先日小牧市にある鉄骨造4階建ての工場新築の現場へ行きました。...
営業部・総務部
この前GWがあったばかりなのに、アッという間に5月も終わりです。毎日暑くなってきたわけですね・・・ 春田建設は5月が期末になりますので、63期ももう終わり!ということで、社員旅行に行って参りました。 千葉県の技術専門学校で頑張っている2人とも合流できるよう、今回は東京へ!!!社員全員で、はとバスツアーに参加です。 東京駅から隅田川へバスで移動し、船で浅草へ。天候にも恵まれ、新入社員4人もいつもよりリラックスな雰囲気で旅行スタート!...
第2建築部
担当している住宅の現場で、変わった床材を貼りました。フロアーに左右があり、寸法を確認・墨出しをして、隙間なく丁寧にV型に貼付けていきます。 通常のフロアー(小幅板)を施工するより3倍ほど施工時間がかかります。...
第1建築部
小牧市D新工場新築工事の朝礼の様子です。 今日は約30名ほどの職人さんが現場に来てくれました。朝は全員参加でラジオ体操、1日の作業内容と注意事項の報告、昼は休憩後に職長会議。現場で事故が起きないように毎日の日課として実施しています。 仲間が安全に作業をして無事故・無災害で帰れることが私たち現場監督には1番大切なのです。 前回、鉄骨建方状況をご紹介してから今は外壁と内部の工事中です。これから完成に向けてどんどん現場で働く人数が増えていきます。 1人1人の地道な作業によって建物は完成するのです。...
営業部・総務部
総務部の後藤です。 天白川の堤防岸の桜も徐々に散り始め、あっという間に新社屋に引っ越して、もうすぐ1年になります。夏は涼しく、冬は暖かく、事務所での業務はとても快適です。 竣工から1年経ちますが、お祝いでいただいた観葉植物もすくすく育っています。 特に昨年の夏には休日も欠かさず社長はじめ社員のみんなで水やりをしたこともあり、枯らすこともありませんでした。 それでも中には水やり・肥料をやっていても元気がない観葉植物もあり、お客様で花屋さんの千樹園様にアドバイスをいただきながら成長を見守っています。...
営業部・総務部
今春、Harutaには鹿島君と西島君という新卒者二名が社員大工として入社しました。 彼らは1年間、弊社お取引先が運営する千葉県の技術専門学校で寮生活を送りながら大工としてのイロハを学んでくることになります。 そして昨日は開校式があり、弊社からは社長が参列致しました。開校式では訓練生達の真摯な顔つき、姿勢にとても感銘を受けたそうです。 Harutaの二人も緊張しながらも、これからの決意が感じられる表情をしていたらしく1年後にどう成長してきてくれるのか、今から本当に楽しみです!二人の修行生活はまたここでご紹介するつもりです。...