現場日記, 第2建築部
投稿者:第2建築部 小森 第二建築部の小森です。 担当現場で、お客様から「旧家屋で使っていた床柱を、 新しい家でも使いたい」とのご希望をいただきました。 新しいお宅では『大壁和室』に使うのですが、この床柱はもともと『真壁和室』に使われていたため、 そのまま再利用することはできません。 そこで、職人さんに相談して、不要な掘り込みやキズを目立たなくする補修工事をお願いしました。 ①まず、床柱の端材を使って掘り込み部分を埋めました。 端材は経年による艶や色味こそ似ていますが、厚みに違いがあります。...
現場日記, ニュース
誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせていただきます。 お客様におかれましてはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 休業期間:2025年8月9日(土)~2025年8月17日(日)...
現場日記, 営業部・総務部
投稿者:総務部 浅井貴子 7月5日(土)、弊社主催の安全大会を開催いたしました。 記録的な暑さの中、安全協力会の会員の皆様や社員あわせて96名の方々にご参加いただきました。 今回の安全講話では、第100代名古屋市会議長の西川ひさし先生をお招きし、 「政治の最大の責務は命を守ること」というテーマでお話しいただきました。 弊社社長と学生時代からの付き合いの若い頃のエピソードや、西川先生の初代後援会長を務めた弊社会長への 深い感謝が込められたお話を通して、先生とのご縁に改めて感謝の気持ちを抱きました。...
現場日記, 第2建築部, 新人日記
投稿者:第2建築部 社員大工 牟田 社員大工として現場に出るようになって、まもなく一年が経ちます。 まだ分からないことも多くありますが、先輩方に教えていただきながら、 一つひとつの作業に取り組んでいます。 現場では、常に整理整頓を心がけ、きれいな状態を保てるよう意識しています。 今回は、自分たちの道具をすっきり収納できるように棚を製作しました。 先輩社員大工の神宮さんや水野さんに教えていただきながら、 同期の松尾くんと一緒に組み立てることができました。...
現場日記, 第2建築部
投稿者:第2建築部 福田 普段はリフォームチームに所属している私ですが、久しぶりに設計事務所さんの木造2階建て住宅の新築工事を担当しました。 しかも(※事情があって)基礎工事が終わって、上棟した現場の途中で、現場担当を引き継ぐことになったので、 まずは設計図面を理解したり、前任監督の計画した工事管理を読み解くのに必死でした。 そして何より、工事途中で監督が交代となってしまった現場の施主様に「不安を感じさせない」ように 懸命に取り組みました。...
現場日記, 第2建築部
投稿者:第2建築部 高瀬 年度末を迎え、今年も、博多をメインに社員旅行に行くことができました。 まずは老舗の名店にて、博多名物の鯛茶漬けと、驚きのサイズのイカの活け造りを堪能。 そして夜は、本場・博多の有名店でもつ鍋を囲み、親睦を深めるひとときを過ごすことができました。 団体行動はここまで…なのがHarutaの社員旅行! 2次会以降からは自由行動で、ラーメン店をハシゴする人もいれば、屋台に行く人もいて、 博多中洲の夜をそれぞれ満喫しました。 翌日も全くの自由行動で、社員それぞれが思い思いに名所を散策。...