現場日記
現場日記
商品の名前
最近ラジオで某メーカー(月のマークのところ)の洗剤のネーミングのことを放送していまし た。
『キッチン ハ○ター』、『ワイド ハ○ター』などの『ハ○ター』の付く商品郡の認知度は、年齢問わず9割を占めるそうです。
また、商品の売上げシェ アは、同様の商品の中で6割あるそうです。
不況のど真ん中!
近頃暗い話題ばかりでなかなか日記の内容に困りました。
「世の中不況、不況、不況・・・と報道され、なんだかマインドコントロールされているような気も少ししますが、実際のところ不況なことには間違いありませんね。
こんな時、かわいい動物のニュースなどが流れると癒されます。
春田建設全員集合!
防犯対策
新年明けましておめでとうございます。
2009年は1月5日より営業を開始致しました。
毎年恒例の安全祈願へ行き、監督さんや営業さんは皆さん挨拶廻りに出かけています。
今日も宮司さんのお話にも上がりましたが、今年は本当に景気が低迷しているようですね。
ニュースを見ていても暗い話題ばかりです。このままでは、気分までめいってしまいそうです。
新品の重機
木造の建て方が先日ありました。
いつもは、資材を吊り上げるのに10tラフターを使用しますが、建物が敷地の奥の方に計画してあることから、木造の建て方ではあまり使用しない25tラフターを使用しました。
大工の哀愁
擁壁の家〜着工〜
私が、担当させていただく物件が、先月中ごろ着工しました。
3棟並びの戸建て住宅です。普通の敷地なら・・・道路と敷地が同じ高さで接している土地なら、普段どおりの住宅なんですが、今回の物件はなんと5メートル超の擁壁の上に建設します。
社屋屋根塗装工事

今回、長年にわたって私達を見守ってくれていた社屋の屋根を感謝を込めて塗り替えることになりました。
まぁ~なんてことでしょ~!!積もり積もった汚れがキレイに取り除かれ新築時と同様のピカピカさを取り戻したではありませんかっ!?
第一弾オリジナルTシャツ!
弊社オリジナルのTシャツを作成しました! 大工さんと社員さんが主に着ています。
Tシャツを作るとき、何人の人が買ってくれるのか、とても不安だったのですが、お客様にお褒めのお言葉をいただいたり、一部の大工さんの分の増産も決定しました。
みんなで全身全霊を注ぐ!
現在僕が担当している現場には、和室があり、お客様が一番こだわって設計した部屋です。
人の目に見えてくる材料がとても豪華なのはもちろんのこと、構造にまでこだわっていて、柱も良い材料が使われています。
現在の木造建築では、ほとんどの材料が工場で加工されて現場に搬入されてきますが、今回の現場は大工さんが現場で加工する仕事がたくさんあります。

