現場日記
現場日記
安全大会
今月のはじめに、春田建設安全協力会による『安全大会』が開催されました。
たくさんの協力業者さんにご出席頂き、今年1年『無事故無災害』で終われるように、意識の向上につながった大会になったと思います。
そんな大事な大会なのですが・・・ 去年から、私が司会をやらせていただいてるんですっ!!
節電…LED電球
蛍光灯を1ヶ所抜いたり、扇風機をフル稼働させて暑さを凌いだりして、節電している中、今日LED電球を社長が買ってきてくれました。
「LEDは暗い」と言うイメージがありましたが、白熱灯とほとんど変わりありませんでした。
Pizzeria Agio レセプション
復興支援
僕は、大工さん2人と共に、宮城県の東松島市にいます。
復興支援で、住友林業さんの仮設住宅を造りに来ています。
現場としては、常時30人~40人くらいで作業を行っています。事故も無く、今の所順調に進んでいます。
現地の状況としては、僕がテレビで観ていた光景が今でもそこにあり、実際五感で感じてみると、言葉を失う程酷い状況でした。
簡単な地震対策
会長宅の耐震リフォームです。
キッチンと水屋の扉に耐震ラッチを取付け、ガラス部分にはフィルムを貼りました。
耐震ラッチは、地震時に勝手に扉が開き収納物が飛び出すような危険のある部分に取付るものです。
社員旅行
先日、社員旅行で、三重県の『メナード青山リゾート』へ出掛けてきました。
お昼には現地に到着。さぁ!お昼ご飯!!と思った時には、みんなベロベロ・・・\(◎o◎)/!
用意したビールが、あっと言う間に無くなりました。
それも、往路各自で購入しているはずなのに・・・ どんだけ飲むのか、ビックリしました。
鉄骨造3階建て事務所
現在、市内で鉄骨造3階建て事務所の増築工事を担当させていただいております。
既存の建物の奥に、3階建ての事務所を増築する工事なので、仮設計画が重要な現場でしたが、経験豊富な所長や職人さんの知識と工夫で、鉄骨が立上りました。現在は、内装工事中です。
花盛り♪
もうすぐ、ゴールデンウィークになろうとしているこの時期ですが、なかなか暖かくなりませんね。
連日、東日本大震災の報道を見るたびに、胸が痛みます。
名古屋で暮らしている私には想像がつかないくらい悲惨な状況なのでしょう。
新入社員!杉本です!
4月から春田建設に入社した、第一建築部の杉本です。
今は、T様邸と事務所増築工事の現場の手伝いに行かせてもらっています。
住宅エコポイント制度についてちょっとだけ…。
住宅エコポイントは、地球温暖化対策の推進及び経済の活性化を図ることを目的として、エコ住宅を新築された方やエコリフォームをされた方に対して一定のポイントを発行し、これを使って様々な商品への交換や追加工事の費用に充当することができる制度です。(エコポイント事務局HP引用)