現場日記

現場日記

鉄骨建て方

こんにちは。第1建築部の金原です。
今回は、半田市内で工事中のC様事務所新築工事、鉄骨建て方の様子をご紹介させていただきます。

続きを読む…

名古屋城本丸御殿 現場見学

 

新年が明けたと思ったら、早いものでもう2月に突入してしまいますね。
あっ!あけましておめでとうございます。笑
 
さてさて今回の現場日記は、先日現場見学に行ってきた名古屋城の本丸御殿のお話をさせていただきます。
はてさて名古屋城に行くのは、何年振りのことだろう・・・。

続きを読む…

大工さん

世界最古の木造建築物である法隆寺をはじめ、遠い昔の木造建築物は、釘も使わず木と木を接合して建物を支えてきました。
そんな木造建築物を造ってきたのが『大工』という職人さんたちです。現在でも木材の仕口や継手などは、当時の施工方法そのままで、宮大工たちが何年もかけて神社仏閣を造ったり、田舎の方でもまだ手刻みで材木を刻んだりしているところもあります。
しかし、近年の木造建築物は省力化・効率化の流れから、工場でプレカットした木材で建物を建て、木と木の接合はもちろん構造金物を使用します。間取りを見ても近年、和室のある住宅も減ってきました。

続きを読む…