現場日記
現場日記
63期→64期
この前GWがあったばかりなのに、アッという間に5月も終わりです。
毎日暑くなってきたわけですね・・・
春田建設は5月が期末になりますので、63期ももう終わり!
ということで、社員旅行に行って参りました。
模様
担当している住宅の現場で、変わった床材を貼りました。
フロアーに左右があり、寸法を確認・墨出しをして、隙間なく丁寧にV型に貼付けていきます。
世界は誰かの仕事で出来ている
小牧市D新工場新築工事の朝礼の様子です。
すくすくと
総務部の後藤です。
天白川の堤防岸の桜も徐々に散り始め、
あっという間に新社屋に引っ越して、もうすぐ1年になります。
夏は涼しく、冬は暖かく、事務所での業務はとても快適です。
竣工から1年経ちますが、お祝いでいただいた観葉植物もすくすく育っています。
頑張れ!鹿島君&西島君!
今春、Harutaには鹿島君と西島君という新卒者二名が
社員大工として入社しました。
彼らは1年間、弊社お取引先が運営する千葉県の技術専門学校で寮生活を送りながら
大工としてのイロハを学んでくることになります。
慰労会
第2建築部の森本です。
3月もあっという間に過ぎ、暖かい季節になってきましたね。
年度末の忙しい時期が落ち着いたところで、毎年恒例の大工慰労会があり、
一緒に頑張った大工さんたちもたくさん参加してくれました。
照明更新工事
名古屋市某私立高校内スタディルームの照明更新工事のご依頼をいただきました。
春休み中で学生さんがいないとはいえ、
学校内の工事のため、騒音等気を付けて慎重に作業しなければと
職人さんたちと事前打合せをしっかり行いました。
まだまだ勉強!
こんにちは!
第1建築部の竹内です。
3月も半ば、寒さが徐々に和らいできましたね。
そして花粉が舞う季節になり、花粉症の自分にとっては目と鼻が大変厳しい時期でもあります・・・
そんな季節ですが、先輩方と担当している個人邸は現在基礎工事中です。
建方工事をご紹介します ~鉄骨造~
建方工事をご紹介します ~木造~
第2建築部の川瀬です。
今回は木造住宅の建方工事をご紹介させていただきます。