現場日記

現場日記

ダブル受賞

第2建築部の森本です。

11/13(月)に弊社がお世話になっているハウスメーカーさんの安全大会に出席してきました。

そこで、昨年の小森先輩に続いて、今年は鈴村先輩が安全功労者として
700人もの出席者の前で表彰を受けました。

続きを読む…

整理整頓

木造住宅の現場管理を担当している小森です。

建設現場というものは常に危険と隣合わせで、
一歩間違えると職人さんが大きなケガをしてしまうような場面があります。

木造では建方作業が一番危険で、梁の上を歩いたりレッカー作業があったりと一日中気を抜けません。
(現場日記で建方作業を紹介しています⇒こちら)

続きを読む…

モルタル塗りチェック!

第2建築部の森本です。
現在、私の現場では外壁下地モルタル塗り施工中です。

木下地にラスを貼った上から軽量モルタルを塗って、吹付塗装の下地を作ります。

塗り終わった後、定規を当ててデコボコしていないか不陸の検査をします。
デコボコしている箇所をチェックして、左官屋さんに直してもらいます。

続きを読む…

Googleストリートビュー撮影 in Haruta

みなさん、地図を利用するときは何を使われていますか?
いろんなサービスがある中で、Googleマップを活用されている方も多いのではないかと思います。
ただ地図を見るだけではなく、
実際にその場所を360度確認できる『ストリートビュー』が特徴ですよね。

続きを読む…

癒しのスポット

今回は、第一建築部の鷹見が担当させていただきます。

私は今、西区四間道界隈で、鉄骨造の事務所新築に携わっています。
お盆休み明けの暑い最中、鉄骨建て方工事を行いました。

続きを読む…

安全大会

先日、1年に1度の春田建設安全協力会総会及び安全大会が
盛大に開催されました。
今年で22回目となるこの大会に、総勢120名の会員の皆様にお集まりいただきました。

続きを読む…

がんばれ熊本!

第2建築部の鈴村です。

熊本は昨年4月に震度7の大地震があり、今も余震が続いていますが、
現地では復興の証とも言える新しい住宅の建築ラッシュとなっていて、
職人さんが不足しているそうです。

そこで、取引先のハウスメーカーさんからの要請もあって
当社からは2名の大工さん(佐藤大工・竹内大工)が
7月2日(日)から熊本に入り、7月15日(土)まで応援に行っていました。

続きを読む…