頑張れ若ぞ〜 p(^o^)q No.2

今日は、上棟の日!! 大工さんよりも早く現場に行って、上棟の準備をします。 そのうち、レッカー車が到着して大工さんも到着。 「朝礼始めまーす!」と、大工さんに声を掛けるこの瞬間。 入社して1年経つ僕にとって1番緊張する瞬間です。 朝礼も終わり、大工さんが柱を建て始め、梁を掛け始めました。 「泉~っ!あの材料入れろ~!上げろ~!!」と、威勢のいい大工さんたちの声が聞こえてきます。 材料の段取りをしていると、今度は業者さんから電話がかかって来ました。...

御手紙をいただきました。

先日、引渡しをしたあるお客様から、次のような御手紙をいただきました。 小森様へ この度はすばらしいお家を建てていただきありがとうございました。 夏の暑い時期から肌寒くなったこの時期までご苦労様でした。 夫婦共々感謝しています。 この我が家での経験が次の現場で生きて、小森君が少しでも成長してくれたら、私たちはうれしいです。 家の近くを通りかかったらたまには遊びに来てね。 おいしい晩御飯ごちそうするよ。 これからまだまだ寒くなると思いますのでお体に十分気をつけてがんばってくださいね。 担当 小森より...

びしょ濡れ..

今日は、建方日なのですが朝から雨模様・・・。 しかし、8時の朝礼には太陽が顔を出し始め、夏の過酷な建方が始まりました。 大工さんも汗だく、自分も汗だく(まず第一の『びしょ濡れ』!?)になりながらお施主さんの笑顔がみたくて奮闘していました。 すると、3時の休憩の頃から西の空が曇り始め案の定、5時頃に雷を伴った夕立にあってしまいました。 (またまた『びしょ濡れ』!! (;=з=) =З はぁ...。 しかし、作業が終わり最後の片付けが終わる頃お施主様がみえ、「ご苦労様です。ありがとうございました。」と、声を掛けていただきました。...

今度の仕事

先日の日曜日にショールームにお客様と同行しました。 お客様と言っても私の身内で「家を建てたい!」と前々から言っていました。 やっとの思いで土地がみつかり、プランの打合せが決まりつつあり(現場監督なのに)設計プランから打合せをしています。 やってみると今までは出来上がった図面通りに施工していた自分がプランを1から考えるのはたいへんですね^^ 設計士さんの苦労が分かりました。 今までの経験で建物の自分でよかったことすべてを提案していくつもりです。 現場では失敗が許されません。...

エコロジー

堀田にある「○ラザーコミュニケーションスペース」の建物を見学をさせていただきました。 実際に、建物の施工に関わった方のお話を聴くことができ、施工中の苦労されたお話や、細部にまでこだっわた施工方法などのお話をうかがう事ができ、大変勉強になりました。 また、内部展示として、○ラザーのエコロジーへの取組、創業から現在までの歴史や、愛・地球博の時の展示物もあって、建物以上に興味深かったです。 帰りにお土産で1人一個フリスク(お菓子)をいただきました。 しかも、「よかったらこれ全部(箱ごと)もっていっていいですよ」と一言。...

イメージを形に(B邸新築工事)

B邸では一週間に一度、お客様、設計事務所、弊社にて約5時間(!)程度の打合せが行なわれています。 お客様が雑誌で建物のデザインなどを調べて「こんな建物にしたい」という一言から、設計・施工サイドで検討して工事を進めています。 殆どのモノを特注で製作していますので他に類をみない現場となっています。 お客様の「イメージ」したモノを徐々に形にしていくのが私の今の仕事です。...