営業部・総務部
6/1より春田建設は60期に突入します! 節目の年に会社のオリジナルTシャツのデザインをリニューアルしました! どこが変わったかわかりますか???
営業部・総務部
緑区S様邸が無事完工を迎えました。今回の工事は雨漏れの修繕工事がきっかけで、ご依頼をいただきました。 今夏から息子さんご家族との同居が始まるため、キッチンとトイレの交換、そして居室の壁紙の貼替工事をさせていただきました。何十年と暮らし続けたお宅なので、キッチンの荷物を片付けるだけでもかなりの重労働だと心配していましたが、ありがたいことに工事着手日には搬入経路も配慮していただいて、片付けが終わっていました。...
第2建築部・リフォームG
リフォーム工事を担当しております、第二建築部の浅井です。 今年の目標として現場美化を掲げ、大工さんの協力のもと、主に乱雑になりがちな仮設養生に力を入れております。 道具置場や下足入れ、仮設間仕切等を工夫し、見栄えの良い現場を目指しています。...
第2建築部
第二建築部の鈴村です。 当社の第二建築部は木造工事を主体に施工管理を行っています。 最近の注文住宅のお客様は、様々なこだわりがあり、 細かい納まりを希望される傾向が強くなったように感じます。 もちろん施工は難しくなり、専門業者さんには負担が大きくなる事も予想されますので、 細かい工程管理が必要です。 工事現場が出来るだけスムーズに進むように現場の環境を整える事も 私たちの重要な仕事の一つになります。(もちろん安全第一ですけどね) 最近竣工した現場は、白を基調とした統一感のある内装が多く、 仕上りはとても清潔感があります。...
営業部・総務部
3月末で退職した萬砂(ばんじゃ)クンが、地元石川県輪島に帰る前に 会社に立ち寄ってステキな漆器をプレゼントしてくれました。 漆職人であるお父様がお勤めの漆器店のモノだとのこと… 蒔絵も施されている立派な漆器です。 会社の打合せブースに飾らせてもらいましたので、ご来社の際は是非ともご覧ください。 珍しい名字なので、お客様や職人さんに直ぐに名前を憶えてもらって可愛がられた萬砂クン。 地元に戻ってからも頑張ってくださいね。 みんな応援しているよ!...
第2建築部
こんにちは、第二建築部の小森です。 先日、木造の建方がありました。朝から天気も良く、順調に進み 無事に初日を終える事ができました。大工さんが10人程集まり勢いよく工事を進めて行き、 その日の朝には何も無かった場所に1日で建物の姿が現れますので、お客様が驚いている様子をよく見かけます。 そんな中、私たちが1番恐れているのが事故です。大工さんは勢いよく作業を進めていきますし、 現場内に大工さんだけで10人くらいいますので、運んでいる材料が他の大工さんに当たったり、 足を踏み外して梁の間や足場から転落するなどの事故が想定されます。...