現場日記, 第1建築部
投稿者:第1建築部 浅井 某集合住宅3棟の防水、その他改修工事を担当しています。 現在2棟に足場が掛かり、残る1棟も来月から足場を掛けていきます。 3棟で372戸もある集合住宅に足場が掛かると圧巻です。住民の皆さんは、とても協力的です。今のところ天候にも恵まれて、順調に進めることができています。「良い工事」を住民の皆さんに提供できるように一層身の引き締まる思いです。...
現場日記, 第2建築部
投稿者:第1建築部 吉川 第2建築部の吉川です。 私の担当している業務の1つに安全ネットの取付け、撤去があります。現場での転落防止や部材の落下、飛散防止に役立ちます。 サイズは、0.9×1.8 m〜3.6×4.5mの10種類あり色分けされています。脚立作業時や開口部近くの作業時は、安全ネットの効果で緊張感が軽減されます。そのため、落ち着いて作業に取り組むことが出来ます。...
現場日記, 第1建築部
投稿者:第1建築部 鷹見 第1建築部の鷹見です。 我々の携わっている建築ですが建築=新築とは限りません。 増改築、大規模改修、リノベーション、建屋解体etc… 今回、歯科医院さんが建て替えを計画され、その間診療していただけるように プレハブに仮診療所を建築しました。 仮と名前が付く様に新築建屋が完成した後は姿が無くなります。しかし、レントゲン室の仕様や機器の納まりに仮は、有りません。レントゲン室では、鉛ボードを使用しました。X線を通さないために重要な役割を果たしています。...
現場日記, ニュース
誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせていただきます。 お客様におかれましてはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 休業期間:2024年8月10日(土)~2024年8月18日(日)...
現場日記, 第2建築部
投稿者:第2建築部 社員大工 神宮 社員大工の神宮です。 今年で入社して5年目になりました。 現在、施工を担当している木造三階建ての建物の紹介をします。 普段は平屋や二階建ての建物が大半で三階建ての建物を担当するのは今回が初めてとなります。 階数が違うとその分、求められる基準も異なるため、普段と違う施工をする部分があります。 今回の現場では、 壁面と天井面の石膏ボードすべてに強化ボードが使用されています。 写真は、天井を張っている際のものです。 天井ボードには、15mmの強化ボードが使用されています。...
現場日記, 第1建築部
投稿者:第1建築部 永津 第1建築部の永津です。 先日、これから始まる予定の菊坂マンションの地鎮祭がありました。 梅雨時ということもあって、前日までは大雨だったのが、朝からあがって、 設営~10時からの式~そして片付けまでと雨が降ることなく、 よい日和でスタートできたことを大変嬉しく思います。 (片付けが終了したらまた雨が!) 催事中、天気に恵まれたことに感謝したいのと、引き続き工事中も天候に恵まれることを祈ると共に、...