『暑熱順化』

主に木造の建物を現場管理しております、第二建築部の小森です。 今年の夏も猛暑が予想されており、年々厳しさが増しているようにも感じます。現場では厳しい夏に備えるため、5月頃から『暑熱順化』を啓蒙しております。 『暑熱順化』とは、まだ暑さが厳しくない時期から汗をかいて、身体を暑さに慣れさせていくということです。 加えて、写真のような温度湿度計を現場に設置したり、熱中症対策応急キットも設置して、暑さ対策を早めに行っております。...

感謝を忘れずに

弊社がいつもお世話になっているハウスメーカーさんのO様邸です。地下がRC造、1階・2階は木造となっており、様々な協力業者さんの力を借りて約1年という月日をかけ、建物が完成しました。 お客様にいつでもキレイな現場を見て頂けるよう、常にお客様の気持ちとなり現場管理を行い、特に品質については釘の打ち抜きや材料の割れ・欠け、石こうボードのビスピッチなどに細心の注意を払いました。...

時代が変わっても変わらないモノ

今年のゴールデンウィークは10連休。そして連休中に元号が『平成』から『令和』へ変わるというトピックスもある中、皆様はどのように過ごされたでしょうか? 平成の約30年、様々なものが進化してきたと思いますが、個人的には全てのジャンルにおいてアナログからデジタルへの変化が一番変わっていったものではないかなと感じています。...

平成から令和へ

あと数日で『平成』が終わり、5月1日から新元号『令和』になります。 このような時代の変わり目に現場日記を書かせていただくことは、在職32年間の内で大変光栄なことだと思っております。 3年前の社屋新築時に植えたトキワマンサクも成長し、新しい時代を迎えようと満開になっています。...

頑張れ!中村君

今春Harutaには1名、新入社員が入社しました。社員大工の中村君です! 一昨年入社した鹿島君・西島君と同様に1年間千葉県の技術専門校で大工の知識・技術を勉強します。 4/5に開校式がありましたが、中村君少し緊張ぎみです。隣の方は担当の工藤教官です。...

皆さんの協力があって

弊社が日頃大変お世話になっているK病院のS造3階建て事務所ビルを担当しました。 1階部分が半地下になっており、3方隣地境界いっぱいでの施工のため高難度の建物ではありましたが、施主様のご協力と近隣の方々のご理解や協力業者さんの頑張りで無事工期の中で完成することができました。...