営業部・総務部, ニュース
投稿者:営業部・総務部 金子 弊社社屋が住友林業さんの「土地活用総合カタログ」に掲載されました! 住友林業さんは一般住宅のイメージが強いかも知れませんが、実は土地活用でも多くの実績があり、 アパートはもちろん木造非住宅にも力を注いでいるのです。 日頃からお世話になっているそんな住友林業さんのパンフレットに、 弊社社屋が採用されるとは何と光栄なことでしょう! 計画に携わったメンバーの1人として誇らしい思いです。 「木造が好きで建築計画を考えているけど、住友林業は敷居が高いな…」...
現場日記, 営業部・総務部
投稿者:営業部 金子 新築戸建ての木造住宅では、構造が出来上がった次に設備の配線工事が行われますので、 このタイミング『電気立会い』を現場で行います。 設計打合せ時には、図面上でコンセントやスイッチの位置を確認していただきますが、 お施主様のご意向と間違いがないか、 現場で最終確認を行う打合せです。 まだまだ骨組みだけの現場ですが、平面的な図面の打合せだけではなく、高さの感覚もご覧いただくことで 認識のずれがないことを確認していきます。 近年、冷蔵庫やエアコン等の家電はサイズが大きくなっていたり、充電式の家電も増えて参りました。...
現場日記, 営業部・総務部
投稿者:総務部 浅井 「長年、Harutaに勤めてくれた二人を労いたい」と会長の発案で開催された食事会です。 総務の後藤さんは「みんなが頼りにしている事務員さん」として35年間! 専務、相談役とまさに「Harutaの番頭」だった藁科さんは46年間! お二人が長きに渡って業務に尽力してくれたおかげで現在のHarutaがあります。 そしてこちらも40年以上もの間、弊社の仕事をしてくれている棟梁の 石走大工さんも(何と!)花束を用意して駆けつけてくれました。 皆さん、素敵な笑顔です。 あ!...
現場日記, 営業部・総務部
投稿者:営業部・総務部 河合 昨年末、複数物件のお引渡しをさせて頂きました。 お引渡しの際、ほんのお気持ちではありますが、 何かしらの竣工祝いをプレゼントさせてもらっています。 その中で、部屋の中に飾る壁掛け時計をお望みのお客様に、 ただの市販の時計ではなく、特注でロゴやマーク入りの時計を プレゼントさせて頂きましたのでご紹介致します。 2件共、2021年12月に完成し、2022年1月より使用して頂く物件です。 【2022.01▶▶▶】...
現場日記, 営業部・総務部
投稿者:営業部・総務部 太田 幸子 昨年の12月は竣工式と上棟式が数件あり、その際に必要な物を総務で準備しています。それがこちら↓の写真です。 準備する物が、御供物の果物と野菜・乾物・米塩・奉献酒、それらを置く三方と祭壇です。(地鎮祭の時も同様に準備をします)生ものの野菜と果物は、新鮮な物を御供できるように前日に購入しています。 竣工式や上棟式の一部分だけですが、総務としてお客様の為にお手伝いをさせて頂けることに感謝をしています。 そして、下記の写真↓は三方とかわらけ(皿型の土器)などを収納する箱です。...
現場日記, 営業部・総務部
投稿者:営業部 丹羽 椎奈 9月下旬にHarutaの社員大工である鹿島さんのご自宅が無事上棟したということで、インタビューをしました。 鹿島さんは、入社5年目で入社1年目の私よりは大先輩ではありますが、40年以上のキャリアがあるHarutaの大工さん達の中では大工としてはまだまだ半人前らしく、棟梁として現場を持つのは今回が初めてだそうです。ですが、自分で自分の家を建てることができるのは、やはり大工さんならではですね。 では、さっそくインタビューに移っていきましょう! ...