現場日記, 営業部・総務部
投稿者:総務部 浅井 弊社は来年度より年賀状による新年のご挨拶を控えさせていただくこととし、 先般、年賀状じまいのお知らせを多くの方に発送させていただきました。 年賀状じまいのハガキは、背景に今までの年賀状の写真を配したデザインを採用しました。 懐かしく思われるものもあるかもしれません。 毎年弊社の年賀状を楽しみにしていただいていた方には、誠に申し訳ございません。 2023年もあと2ヶ月となり、やっと気候も秋に移ってきたように思われる今日この頃。...
営業部・総務部, ニュース
投稿者:営業部 佐藤 2年間通っていた東海工業専門学校の建築工学科夜間部を、この3月に卒業しました。 昼間は仕事、夜は学校という生活が大変なのはわかっていましたが、 「2年間だけだから頑張ろう」「2年は先をみると長いけど、振り返ればあっという間だから」と 自分に言い聞かせ、辛さについてはあまり深く考えないようにしながら 通い続けました。 卒業にあたり、夜間部の代表として県知事賞をいただける成績と出席日数が修められたのは、 授業に間に合うよう勤務時間を短くしてくださった会社の配慮と周りの方々のフォロー、...
現場日記, 営業部・総務部
投稿者:営業部 佐藤 今回は「住宅省エネ2023キャンペーン」をご紹介いたします。 このキャンペーンは、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、 家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の 住宅省エネ化を支援する新たに創設された3つの補助事業の総称です。 ①こどもエコすまい支援事業 子育て世帯、若者夫婦世帯を対象に、ZEHレベルの省エネ性能を満たす新築住宅に100万円の支援。 すべての世帯を対象に、省エネリフォーム等を幅広く支援。 ②先進的窓リノベ事業...
現場日記, 営業部・総務部
投稿者:営業部 河合 名古屋市内にて、住宅の外壁改修工事をご用命頂きました。 築50年近くの建物で、正直工事しても綺麗になるか心配でしたが、 終わってみたら見違えるように綺麗になりました。 年数が経っていれば経っているほど、建物の年齢に比例して ご家族の思い出もたくさん詰まっていることと思います。 綺麗になった建物で、これからも素敵な思い出を重ねて頂けたら 幸いです。...
営業部・総務部, ニュース
投稿者:総務部 太田 今年も残すところあと数日…となりました、そんな年末の朝に 弊社のお客様であるY様から素敵なプレゼントをいただきました! 子供の頃とは言え、書道日本一になったことのある実業家のY様は 今も趣味として書道を続けておられるそうです。 (趣味の域を超えていますよね…!) 社長の友人でもあるY様からは、毎年年末に弊社社名の「春」の文字が入った 縁起の良い言葉を【書】にして届けて頂いています。 (いつもありがとうございます!) 今年は「春和景明」 春の日が穏やかで光の明るいさま、を表す言葉だそうです。...
現場日記, 営業部・総務部
投稿者:総務部 太田 12月に入り冬らしい寒さになってきて、寒さ対策が必要な時期になってきました。 先日、寒くなる前に発注をしていた防寒着が届きました。 防寒着の色が以前はグレーっぽい色で、汚れが目立ってしまう! との意見がありましたので、数年前からブラックに変更しました。 総務として、作業着を準備したり、社員の方達が作業するうえで不便を感じる事が ないようサポートをしています。 そして、毎年11月末頃に3mほどの高さがあるクリスマスツリーを飾ります。 (今年は受付のプレートもクリスマスっぽくしてみました)...