工事中

第一建築部の久保田です。7月も後半になり暑い日が続きます。 現在、中日青葉学園様の大規模改修工事を担当させていただいております。老朽化している外壁・屋根防水の補修及修繕工事、内部では職員室を広くする工事と、子供たちの生活している部屋を改修してきれいにする工事です。...

トイレ掃除

新社屋が完成して2ヶ月が経ちました。 もうすっかり新しい会社に馴染んでいます! 私は広くて収納が沢山あるキッチンと洗濯物が干せるベランダができて嬉しいです。 また引っ越した事で、社内の決まり事が沢山更新されています。 その1つに「会社のトイレは当番制で社員全員で掃除する」というルールができました。 トイレ掃除を当番制にすることによって、「一人ひとりの意識を高めること」を目的としています。 今回から社長もトイレ掃除に参加しています。実はうちの社長はとても綺麗好きなのです。...

スタートの日

先日、これから始まる住宅新築工事の地鎮祭を執り行いました。 何度も打ち合わせを行い、いろいろなプランを考え、一緒にショールームをまわり、予算ともにらめっこし、よし!これで行こう!とすべてが決まってようやくこの日を迎えることができました。...

リフォーム

3年前に新築されたT様邸のリフォーム工事を担当いたしました。 内容は、14帖ある部屋の中央部分に収納を設置し、間仕切りにする工事です。 両側に同じものが、合計6個の収納になります。 工事途中は、進捗状況を確認していただきながら進めていきました。休憩時の差し入れも嬉しかったです!...

屋内は自然がいっぱい!

5月6・7日に新社屋の引越し、9日に開所式・内覧会の開催と多くの方のご協力で春田建設の歴史に残る行事を終えることができました。 引越しから1ヶ月が経った現在は、皆さまから頂いた花と緑に囲まれて、毎日の業務に励んでいます。 また、木造ならではの柱の感触、香りを感じることができ、空気も爽やかで、とても癒やされます。本当に素敵な社屋ですよ。...

地鎮祭

こんにちは。入社して1年が経ちました、第1建築部の竹内です。 先日、鷹見所長と新たに担当させていただくことになった岡崎の新築物件の地鎮祭が行われました。自分にとって初めての地鎮祭で、何をするお祭りなんだろうと思い調べてみると、 土地の神様に対して「ここに建物を建てさせてください」とお願いするという意味や、 その土地で今までに起こったことを浄化するという意味があるそうです。...