営業部・総務部
春田建設では鏡開きの日に社内でぜんざいを食べます。 毎年、総務の後藤さんが腕を振るい、豆から煮て作ります。ぜんざいにする豆もこだわっているので、とっても美味しいです! 入社してからずっとお手伝いをしていますが、社員全員分のお餅を焼くのが意外と大変です。笑 でも、「美味しかったよ!」「ありがとね!」の一言で報われます。...
第1建築部
11月の現場日記に掲載した”こだわりのキッチン”が完成しました。 お客様のデザインされたものをアレンジしたのですが、思っていた以上にカッコいいキッチンです。ちなみに、ガスコンロと食洗機は既設を再利用してます。気付きましたか? 今回のリフォームでは、その他にも素敵なところがイッパイありますが一例だけご紹介します。 これは何でしょうか?? そうです!猫ちゃん用の抜け穴です。しかも専用ライト付です! 猫ちゃんも大喜びしてくれました!・・・と思います(笑)...
営業部・総務部
2016年、営業最終日!恒例の大掃除をみんなで行いました。 新社屋になって初の大掃除。旧社屋に比べて建物も大きくなり、掃除箇所ももちろん増えるわけで・・・手分けして作業を行いました! 外は寒い中、コンクリートについたタイヤ跡をおとし・・・ 窓ふき、エアコン、換気扇を掃除して・・・ 気になる箇所は調整も行いました。 新社屋が完成して7ヶ月、新しいと思っていましたが日々の汚れは蓄積されていますっっっ 7ヶ月分の汚れはさっぱり落ちましたので、清々しく新年を迎えられそうです。...
第1建築部
第1建築部の太田です。 今年の夏は台風の上陸がなく、足場作業も安心!!と思っていましたが、秋になり次々と上陸ラッシュがありました。 写真の現場は、大変人通りの多い場所にあり、普段から周囲に注意をしていましたが、9月後半の台風上陸の際には直撃という予報もあり、いつも以上に徹底した台風養生を行いました。 通過後、朝顔・ネットを元に戻し『さあ作業再開』と思っていたら、また上陸・・・それもまた、直撃の予報でした。 幸いにして2度とも直撃は免れ、何事もありませんでした。...
第2建築部・リフォームG
第2建築部の浅井です。私は住宅のリフォーム工事を中心に担当しています。 その中で毎年1,2件は旧家のリフォーム工事があり、昔ながらの立派な構造梁(丸太)を化粧梁として見せることが多いです。 大工さんは構造梁(丸太)の上部にある勾配天井部分のボードを張ったり、同様にクロス屋さんも細かい作業が必要となります。...
第1建築部
第1建築部の伊藤です。現在、あるお客様のキッチンリフォーム工事を担当しています。 限られたスペースにアイランド型のキッチンを設置する工事で、奥様がしっかり打合せをして設計されたこともあり、使い易いキッチンになりそうです。 特に収納部の設定や通路のスペースに工夫を感じました。引出しはIKEAのユニットを利用したことで、一般メーカーとは違う収納自由度があり、奥様が使いながら完成させていく空間になりそうです。...