第1建築部
度々の登場、2年目の溝口です。 この写真、みんなスマホを触ってますが一体ナニしているんでしょう・・・? 実は会社で新しく導入した「工事写真アプリ」の説明会中なんです!ネット中継でアプリのメーカーの方が講師をしてくれているんですよ。 工事写真とは、現場でキチンとした施工をしているという記録のために撮る大切な仕事なのですが、今までは撮影の度ごとに黒板を現場に持ち込んでは内容を書いたりして手間がかかりました。(先輩曰く「フィルム写真の頃はもっと大変だったんだぞ」とのこと) 早速、アプリを実践しました!...
営業部・総務部
鏡開きの日に毎年恒例のぜんざいを作りました。朝から豆を煮て作ります。 甘さの加減も甘すぎずバッチリ!今年も社員皆さんの無病息災を願って、お漬物と一緒に美味しく頂きました。 お正月は会社の中も華やかに飾り付けされます。今年も総務部の後藤さんが一生懸命きれいにしてくれました。...
第1建築部
新年あけましておめでとうございます。入社して2年目になり、今回で2回目の現場日記です! 前回現場日記を書いた頃は、右も左もわからない状態でしたが、先輩方のサポートで1年間走ってこられました。私は今、昭和区で鉄骨3階建ての新築工事を担当しています。 基礎工事から担当する現場は初めてなので、毎日ワクワクしながら仕事しています。 先月、鉄骨建方をしました。鉄骨が組まれていくところは迫力満点!鳶さんが梁の上を迷いなく歩く姿も迫力ありました。三方隣地が民家に囲まれている中で、完璧な段取りでスムーズに納めてくれました。...
第2建築部・リフォームG
第2建築部の浅井です。 主に住宅のリフォーム工事を担当しています。普段は名古屋周辺の現場が多いのですが、今年から岡崎方面の現場も担当しています。 写真は現場から見える景色です。名古屋ではあまり感じることのできない自然があり、ちょっとした安らぎです。...
第2建築部
第2建築部の森本です。 11/19(月)に弊社がお世話になっているハウスメーカーさんの安全大会に出席してきました。 そこで昨年の郡司大工に続いて、今年は笹俣大工が安全功労者として表彰されました。 この賞は日頃一緒に仕事をしている担当者の皆さんから推薦によって受賞者が決まるというとても名誉な賞です。 笹俣大工は春田建設で20年以上協力して頂いている大工さんでとても腕の良い大工さんなので今回の受賞はとても嬉しいです。...
営業部・総務部
営業部の金子です。 5%から8%へ上がった消費税も、いよいよ10%になるということで、大きな買い物をご検討されている方は多いのではないでしょうか。 建築の費用は額が大きく、消費税が上がるなんて聞くとため息が出てしまいますね・・・しかし、少しでも負担を減らせる制度はいくつかあります。 今日はその内の1つをご紹介します。...