新人日記
僕が大工になりたいと思ったのは、小学生の時です。 友達の親父さんが大工の棟梁をしていて、その現場に連れて行ってもらった事がありました。 そこで、鉋(かんな)や鑿(のみ)を上手に使って造作している親父さんの姿に憧れて大工になろうと決めました。 僕が大工になってもう少しで10ヶ月になります。 見た事の無い道具や、いろんな大工さんの技を見ることが出来ています。 少しずつ少しずつ家が完成していく中で、自分の技術が上がってきているのがわかって、毎日とても楽しいです。...
新人日記
皆さんこんにちは。 今年最後の日記は、私『萬砂 隆一朗』が担当します。 2008年もあと少しで終わります。皆さん、今年はどんな年でしたかぁ? 僕にとって、今年は新しいスタートの年で、今までの僕の周りの「言動・行動・考え」がガラッと代わった年でした。 これからの自分の中身を作り、幅を広げる 為に、2009年は色々な事に挑戦して行きます。 残り僅かとなりました2008年をまだまだ精一杯頑張り、楽しみたいと思っています。 さて、来たる12月20日。僕が担当させていただいている現場(RC3階建てマンション)がいよいよ竣工を迎えます。...
新人日記
こんにちは!澤崎です。9月になり、まだまだ暑いですが、現場の建物も足場がバレてようやく完成に近づいて来ました。 どうですか?写真ではわかり辛いかもしれませんが、かなり素敵な工場兼事務所が完成しそうです!! 現在は、内装工事中です。内装もとてもキレイですよ。 そういえば僕も9月で入社して半年が経ちました。 監督としてまだまだ、半人前で慌ててばかりですが、日が経つにつれてこの仕事が好きになっていきます。 このままおじいさんになるまで 『建築LOVE!!』でいたいですね。...
新人日記
8月12日から建て方が始まりました。暑くて忙しい月のスタートです。 鍛冶屋さんのように鉄骨の梁の上に上ってみると、足がガクガク・・・(+o+;)なので写真に写っている鍛冶屋さんがかなりカッコよく見えます。僕もいつまでも怖がっていられませんが・・・。 新人の僕でも、ベテランの職人さんでもいつ事故が起こるかわかりません。 油断は禁物です! 高いところに上れなくても、僕の出来る範囲で、職人さんや僕自身の安全管理を怠らず、11月の完成まで頑張ります。...
新人日記
今日(9月9日)は、尾張旭の現場で建て方を行っています。 今日も暑いですが、いつもより湿度が少なくカラッとした感じで動きやすい気温です。 柱をたてて、その後梁で落下防止ネットを付けて2階に上がって行きます。ベテランの大工さんは、平気な顔をして作業しています。 上に登って行くほど風が強いので僕はまだ少しドキドキします。...
新人日記
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか? 9月に入り気温も大分下がって来て、すごしやすくなってきましたね。 現場の方は先日1階のコンクリート打設が終わり、現在2階の型枠建て込み中です。大工さんが毎日黙々と作業をしています。 僕自身は、最近墨出しや工程表の作成・施工図の作成など、色々な仕事をやらせていただいています。 わからない事ばかりで上司に聞きながらやっていますが、何をやっても勉強になりかなり濃い日々を送っています。...