営業部・総務部
今年8月に竣工したO様邸へ訪問する機会がありました。 O様邸は、ログハウスをテーマに木目板のあたたかい雰囲気や吹抜けのストリップ階段が特徴になっています。 階段は吹抜けに開放感を出すため、ワイヤー手すりを取付けたのですが、 O様が閃いたようで… ロープウェイが開通しているではないですか!!! これは驚きました! 御在所岳と新穂高岳のロープウェイです!アウトドア好きなO様の遊び心が感じられます。 竣工後もこうしてお客様のアイデアで家が変化していくのは面白いですし、担当した私達もとても嬉しく思います。...
営業部・総務部
朝夕涼しくなり、とても過ごしやすくなりましたね。この夏、酷暑の現場でお仕事された方は尚更そう感じているかと思います。今年ほど、熱中症の注意が叫ばれた年はなかったのではないでしょうか? 弊社ではお取引先であるハウスメーカーさんの勧めもありまして、熱中症応急キットをこのオレンジ色のバッグに入れて各現場に配布していました。 始めた当初は6月配布の9月終了といった具合でしたが、年々真夏日になるのが早まり、今ではGW前配布の10月終了となっています。...
営業部・総務部
2年後に迫る東京オリンピックに向けて、注目の若手選手がよくテレビなどで紹介されていますね。オリンピックはスポーツで勝負をしますが、技術を競うオリンピックがあるのをご存知でしょうか? おきなわ五輪技能2018HP:http://www.okinawa2018.jp/...
営業部・総務部
つい先週まで怒濤のような豪雨に見舞われ、現場作業が思うように進みませんでした。今週からは天気が回復して「さぁ、遅れを取り戻すぞ!」と思いきや、連日うだる様なこの暑さ・・・。 岐阜県ではすでに38.8度を記録して、猛暑日が続きそうですね。 外で仕事をされている職人さん達には本当に頭が下がります。そして日陰もない太陽の下で、汗を流しながら黙々と仕事する姿に感動すら覚えます。 ただ家に帰れば家族が待っている大切な体ですので、頑張りすぎて熱中症にならないよう気を付けてください。...
営業部・総務部
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。社屋の周りに植えてある木々も緑を増して元気に育っています。花の咲く木、実のなる木、甘い香りのする木など、様々な種類の木が植えてあります。 今回、それぞれの木の名前がわかるように名前プレートを付けました。 常緑でよく見かけるシマトリネコ、冬には真っ赤な実がなるナナミノキ、花と新緑と秋の紅葉と果実が楽しめるヤマボウシ、バナナの香りがする花を咲かせるカラタネオガタマなどがあります。...
営業部・総務部
投稿者:壁谷 友香 春田建設は今日から新しい期を迎えました! 先月は64期の締めくくりということで社員旅行に行ってきました! 今回の行先は台湾です。旅行のメインとなったのが桃園市にある『桃園神社』での見学。 なぜここを訪れたかというと… この『桃園神社』を設計・監理をした人物が春田建設の創業者である春田直信氏なのです! 1938年に建てられ、改築された今もとても綺麗に残されており、台湾にある神社の中で日本式の神社建築はここだけだそうです。...