営業部・総務部
今春、Harutaには鹿島君と西島君という新卒者二名が社員大工として入社しました。 彼らは1年間、弊社お取引先が運営する千葉県の技術専門学校で寮生活を送りながら大工としてのイロハを学んでくることになります。 そして昨日は開校式があり、弊社からは社長が参列致しました。開校式では訓練生達の真摯な顔つき、姿勢にとても感銘を受けたそうです。 Harutaの二人も緊張しながらも、これからの決意が感じられる表情をしていたらしく1年後にどう成長してきてくれるのか、今から本当に楽しみです!二人の修行生活はまたここでご紹介するつもりです。...
営業部・総務部
名古屋市某私立高校内スタディルームの照明更新工事のご依頼をいただきました。 春休み中で学生さんがいないとはいえ、学校内の工事のため、騒音等気を付けて慎重に作業しなければと職人さんたちと事前打合せをしっかり行いました。 工事当日、作業を始めようと思ったら、部活に来ていた学生さんたちの演奏やかけ声で騒音などかき消されてしまい、工事に来ていたおじさん5人は若いパワーに圧倒されてしまいました(笑)照明器具もLED化して新しくなり、明るさも寿命もUP!そしてますます勉強もはかどり、成績UPも間違いなし!...
営業部・総務部
春田建設では鏡開きの日に社内でぜんざいを食べます。 毎年、総務の後藤さんが腕を振るい、豆から煮て作ります。ぜんざいにする豆もこだわっているので、とっても美味しいです! 入社してからずっとお手伝いをしていますが、社員全員分のお餅を焼くのが意外と大変です。笑 でも、「美味しかったよ!」「ありがとね!」の一言で報われます。...
営業部・総務部
2016年、営業最終日!恒例の大掃除をみんなで行いました。 新社屋になって初の大掃除。旧社屋に比べて建物も大きくなり、掃除箇所ももちろん増えるわけで・・・手分けして作業を行いました! 外は寒い中、コンクリートについたタイヤ跡をおとし・・・ 窓ふき、エアコン、換気扇を掃除して・・・ 気になる箇所は調整も行いました。 新社屋が完成して7ヶ月、新しいと思っていましたが日々の汚れは蓄積されていますっっっ 7ヶ月分の汚れはさっぱり落ちましたので、清々しく新年を迎えられそうです。...
営業部・総務部
夏の名残の暑さも終わり、急に秋らしい気候となってきました。 本日、いつもお世話になっているお花屋さんが南天を届けてくださり、社内にも秋到来です。エントランス横のヤマボウシもしっかり根付いたのか、季節外れですが白い花が咲き初めました。 つぼみもたくさんありますので、これからが見頃です。...
営業部・総務部
いつもお世話になっているM様より ご自宅のキッチン取替え工事をご依頼いただきました。 採用したのはクリナップのクリンレディです。 コンロはガスからIHへ変わり、調理台で場所をとっていた置型の乾燥機は 新しく収納部へ内蔵されて作業スペースも広くなりました。 機能が新しくなるのはモチロンですが、 M様が1番気に入られているのはカウンターのワンポイントです! この花模様はショールームで見た時から『絶対これ!』とM様が楽しみにされていたポイントです。 キッチンは水が出て、火が使え、調理ができれば機能面での問題はありません。...