第2建築部
第2建築部の森本です。 3月もあっという間に過ぎ、暖かい季節になってきましたね。 年度末の忙しい時期が落ち着いたところで、毎年恒例の大工慰労会があり、一緒に頑張った大工さんたちもたくさん参加してくれました。 今期もたくさんのお仕事をいただけたおかげで、3月は皆さん休み返上で120%頑張ってくれました。改めて、感謝申し上げます!本当にお疲れ様でした。ありがとうございます。...
第2建築部
第2建築部の川瀬です。今回は木造住宅の建方工事をご紹介させていただきます。 メーカーさんによっては外壁が貼られたパネルを持ってきて、窓も付けて、1日で「外から見たら家が完成している!」なんて工法もありますが、春田建設は在来工法で建てるので、土台を組み、柱を立て、梁を組んで造っていきます。大工さんが力を合わせて大きな建物が組みあがっていく様は見ていて楽しいですよ!...
第2建築部
第2建築部の鈴村です。 建築現場の仕事は、天候に大きく左右されます。その中で工程を組み替えたりしてやりくりする事が、現場監督の重要な仕事の一つです。また、現場での打合せ・品質の自主検査や進捗状況を確認するため各現場を巡回しています。 私が所属している第2建築部は木造住宅が主体ですが、今の季節は職人さんが厳しい環境の中、毎日仕事にはげんでいただいています。...
第2建築部
第2建築部の小森です。 昨日、住友林業さんの安全衛生環境大会に出席してきました。東海三県の6つの支店が集まり、500人以上が出席しておりました。 そんな中、各支店で数名ずつ安全功労者として選ばれるのですが、とても光栄なことに私も表彰していただきました。 壇上に上がるだけで特に何か喋る訳でもないのにとても緊張して心拍数が上がりました。 このような立派な賞をいただけたのは、住友林業さんのご指導や、現場で共に働く職人さん、会社の上司や先輩や同僚、などなど周りの皆さまのおかげだと思っております。...
第2建築部
第2建築部の森本です。 春から木造の現場を担当し始めて、あっという間に半年が経ちました。 秋といえば、食欲の秋ですね!この時期はおいしい食べ物がたくさんあり、ついつい食べ過ぎてしまいます。 写真は現在担当している物件の足場から撮影した写真です。...
第2建築部
今回は現場の安全と整理整頓についてご紹介します。 『建設現場での安全は、整理整頓から!』という言葉があります。そこで今日は大工さんと職人さん数人にもしっかり手伝ってもらって、整理整頓と安全設備を整えました。 ~1時間後~...